SSブログ

糸魚川大火に思う [歴史]

先日新潟県糸魚川市で大火が発生し、140
軒以上の住宅や店舗が焼失した。風の強い日
で、風速は20mを超えたとも言われている。
ニュース映像を見る限り、焼けた地域はまさ
に「木造密集地域」であり、隣家との間隔も
ほとんど無く、建て込んでいるというイメー
ジがあった。また、強風で火の粉が拡散し、
次々に類焼していく中では、消防署や消防団
の必死の消火活動も追いつくものではない。
このニュースを見て、江戸時代のある大火を
思い出した。

無題.png

徳川幕府が開かれてから50年ほどの明暦年
間に発生した「明暦の大火」である。この大
火により、せっかく形成されつつあった江戸
の町は灰燼に帰し、江戸城も天守閣が焼け落
ち、御殿などもほとんど焼失するという大規
模火災となった。さらに、死者は10万人
はるかに超えるという大惨事になった。火災
から逃げようとして隅田川沿いに来ても、当
時は千住大橋しかなく渡ることができない。
役人の判断ミスで浅草橋の門が閉められ、そ
こだけで2万人近い焼死者を出した。何しろ、
幕府の権威の象徴である江戸城が丸焼けなの
であるから、幕府としても復興に全力を挙げ
なければならなかった。当時、江戸城の修築
だけでも93万両かかったという。(天守閣
は保科正之の進言により再建を断念した。)

さらに、江戸市民への炊き出しや市街地の復
旧、隅田川への架橋、火除け地や広小路の新
設など、防災都市への取り組みも始まった。
それでも、江戸時代には3年に1度のペース
で大火があり、市街地が多く焼失していった。
木と紙の家ばかりの江戸では少々の防火対策
ではどうにもならなかったようである。糸魚
川の市街も木造住宅が多かったようだが、今
回の火災の復旧に併せて、ぜひ耐火構造の家
を増やしていって欲しいものである。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

こちらも大山鳴動頭の黒い鼠一匹? [放言]

就任以来「小池劇場」とも言われるようなパ
フォーマンスを見せてきた小池百合子知事。
しかし、そろそろ化けの皮が剥がれて来たよ
うだ。オリンピック会場の見直しについては、
ボート会場の宮城県への移転も頓挫。バレー
ボールの横浜開催は横浜市に袖にされ、水泳
会場についても当の水泳選手たちからの批判
により矛を収めた。いずれも当初の見積より
も経費を縮減しているので「一応の成果」は
あったと見るべきかも知れない。しかし、大
きな花火を上げたはずが、不発弾並みの小さ
な成果になったとも言える。

無題.png無題.png

議会との対決姿勢も、論戦すらまともに出来
ないような状態ではすれ違いの会話のように
も見える。つまり、華々しくアピールはして
いるが、たいした仕事は出来ていない。都政
についてはむしろ停滞しているとも言える。

議会と対立し、万一予算が通らないなどとい
うことになったら、骨格予算だけの成立とな
り、当面新たなことに着手できなくなる。そ
うなれば東京都そのものが「死に体」になり
かねない。どうもこのお方、ブレーンは重用
するが都の役人たちは使いこなせていないよ
うである。これでは巨大組織は動かない。

結局、マスコミ受けの良い言葉を並べてスタ
ンドプレーに徹しているが、どこまで続くの
やら。これでは、都税を払っている都民=納
税者は満足できる結果を得られないだろう。
茶番はいい加減にして欲しいものである。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

大山鳴動鼠一匹 [放言]

歌手のASKAが覚せい剤使用容疑で逮捕さ
れたが、検査方法に不備があったとして不起
訴になった。いわゆる「疑わしきは罰せず」
という法倫理に則ったものである。これ自体
は正しいと思うが、捕まえた警察の側はショ
ックが大きいだろう。

images.jpg

それにしても、検体の採取時に十分な確認を
せず、その検体が本人のものではない、とい
う主張を崩せなかったのだからお粗末極まり
ない。ただし、逮捕されたこと、本人のもの
かどうか不明だとしてもその検体から陽性反
応が出たことを考えると、本人の主張に関わ
らず心証としては限りなくクロに近い。
今後、どのように身の潔白を晴らすか、ある
いはどのように更正のプログラムを組んでい
くのか、その辺が重要である。もし、やって
いたのであれば本当に懲りない男であるが、
依存症とはそのようなものである。絶対にク
スリに近づけない環境を作り、他人の目の有
る所で暮らさないと、更正は難しい。

それだけに釈放された後の行動と居場所が大
切になる。これ以上、周囲を悲しませないよ
うにして欲しいものである。

保育待機児は何故無くならないのか。 [放言]

「保育園落ちた、日本死ね」というSNSの
書き込みが話題になった2016年。保育待
機児童の問題が取り上げられるようになって、
既に数年が経つ。それ以前にも待機児童問題
はあったのだが、これだけ大きな問題になっ
てきたのは、自治体だけではなく、国の政策
の「無策」がある。

ryouritu.jpg

さらにその根底には「子どもは家庭で育てる
もの」という政権与党自民党の基本姿勢が存
在する。保育園に子どもを預けて女性が働き
に出るのをさんざん邪魔してきたのが自民党
である。少子化の時代となり、一方で納税の
担い手=働き手が足りない時代を迎えて慌て
て「女性活躍社会」などと言い始めたが、女
性が活躍できないような税制や保育園制度に
してきたのは誰であったのか。今の保育園運
営にしても、補助金などを大量につぎ込んで
いるにも関わらず、運営事業者が不足し、建
設しようとすると住民が反対し、保育士を集
めようにも待遇と報酬が釣り合わないから成
り手が居ない、という無い無い尽くしなので
ある。

一方で、今一生懸命に保育園を作っても、何
年かすると無用の長物になる可能性すらある。
今の形の保育園にこだわらず、ビルの一室や
空き住宅などを活用した小規模なものを作っ
て置き、不要になったら用途転換が容易にで
きるようにしないと、次の時代に負債を残す
ことにもなりかねない。
地方議員の中には「保育士の待遇を大幅に改
善すれば良い」などという意見を述べる者も
居るが、その良好な待遇でずっと雇い続けて
いくには財政負担が伴うことを忘れていない
か?しかも、子どもが減ったら解雇というわ
けにもいかない。もともと制度自体がゆがん
でいるのだから、根本から規制緩和しないと
需要と供給は永遠に釣り合うことは無いだろ
う。地方政治ならぬ痴呆政治のツケが今頃来
たということである。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

スターバックスの新業態?を発見 [食]

このところ、膝の痛みを解消するためにリハ
ビリに通っている。今通っている病院は、下
北沢の南、代沢にある。先日、ちょっと早く
着きすぎたので、時間調整をすることにした。
このあたり、お店は夜の飲み屋とカフェくら
いしかない。そこで、ちょっと感じのよいお
店に入ってみることにした。

スタバ 代沢 店頭.jpg

入り口のドアの取手が自然の木(しかも曲が
っている!)で出来ており、全体にシックな
色合いの店内である。席も4人席などは無く、
カウンターと少人数のソファ席、お一人様用
の大きなテーブルと言った具合である。しか
も完全に禁煙になっているようだ。これはな
かなかに良い店を見つけた!と思っていたら、
店内のメニューに小さく「スターバックス」
と書かれていた。えええ?ここ、スタバなの?
とちょっとびっくり。


エスプレッソW.jpg

エスプレッソと水.jpg


緑色の看板も無く、よくある大きなメニュー
板も無い。カウンターで注文するのは同じだ
が、タッチパネルのようなレジが使われてい
る。しかも、コーヒー豆の種類を選べるよう
だ。まあ、スタバならばラテ・・・ではなく、
それがしはエスプレッソである。強くロース
トしたタイプの豆を使い、小さなカップで出
てくるのをしばし待つ。確保しておいた席に、
水とエスプレッソを運ぶ。こげ茶色の小さな
カップがなかなかに愛らしい。しかも、水と
セットで渡すところなど、気が利いている。
回りでは、本を読んでいる人が多かった。確
かに書斎のような雰囲気でもある。ゆったり
とくつろいだ時間を過ごしていたら、すぐに
病院の予約時刻になった。こういうスタイル
も良いなぁ、と思った次第。


店の名は「ネイバーフッドアンドコーヒー  代沢五丁目店」であった。近所には他にも個
性的な喫茶店があったので、順繰りに訪ねて
みようと思う。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

大学の学食の思い出 [食]

大学時代。それがしにとってはかなり昔話に
なってしまった。昭和の後半に大学生となっ
たわけだが、自宅から通っていた割にはまあ、
絵に描いたような金欠学生であった。
そのため、キャンパスライフを満喫、なんて
ことは出来ない。とにかく腹が減るから、何
でも良いので安いものを食べよう、という世
界である。そういう金欠学生に有難いのが学
生食堂、略して学食である。でも、これがま
たいろいろであった。

それがしが通っていた大学は、キャンパスが
2箇所にあり、片方は丘の上に10以上の建
物が点在しているのどかな田舎。片方は神田
の古書店街の近くのビルであった。田舎の方
は、学食が5つもあったのだが、中には酷い
のもあった。豚汁定食があったので頼んでみ
たら、豚汁の中身は玉ねぎばかり。当時何と
200円であったがあまりにも胸焼けした。

有名な菓子メーカー系列の食堂もあったが、
たいていのものはいま一つで、食べていたの
は130円のカレーと190円のカツカレー。
カツカレーという名前は豪華だが、カツはま
るでハムカツのように薄かった(苦笑)でも、
月末になるとカレーが3~4日連続するほど
利用した。

imagesHDNS18UP.jpg

そのうちに麻雀なるものを覚えて、少し懐が
豊かになったら、テラスレストラン風の学食
が出来た。結構高い。スパゲティーが400
円。一番高いCランチ550円。これを食べ
ていたら、ちょっと太った(笑)金欠学生が
何故、高い学食にシフトできたか?それは妙
に真面目な友人が居たことによる。その友人
は、教授の冗談までノートに書くくらい、几
帳面な男であった。ただし、そのノート、悪
筆過ぎてまず読めない。ところが、それがし
の特技は悪筆の解読なのである。

彼からノートを借り(対価はCランチ券数枚)
それを解読して、必要なところだけ清書した
ノートを作成するのである。これを友人たち
にコピーさせてやるのだが、対価は当然に高
い食堂の食券。つまり、テスト前になると、
この商売だけで1ヶ月くらいは美食にありつ
けた。胸焼けするようなまずい飯、薄いカツ
カレー、そしてCランチ。これらが遠い思い
出となってきている。今の学生はきっと、も
っと良いものを親の金で食べているのだろう
なぁ(苦笑)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

野球の二刀流、大谷翔平が元祖ではない。 [放言]

プロ野球日本ハムの大谷翔平選手が、投打の
二刀流でどちらも活躍し、2部門でベストナ
インになった。投打両方で非凡ということで、
中には「メジャーに行けば、メジャーの野球
を変えるかも知れない」などという人がいる。

でも、ちょっと待った。メジャーでは短期間
ではあるが二刀流で活躍した人物が居る。そ
れがベーブ・ルース(本名ジョージ・ハーマ
ン・ルース)である。まだ若い時、ボストン
・レッドソックスで投手をしていた頃、11
本のホームランを打っているのだ。投手とし
ても13勝というかなりの勝ち星を挙げてい
る。(当時のボールではホームランは出にく
く、11本でもチームの本塁打王になれそう
な成績であった。)その後、野手に転向した
のであまり知られていない成績だが、すでに
そういう人物が居たのだ。

11119.jpg

そのまま二刀流という考えはたぶん当時は通
用しなかったのだろう。今のように指名打者
制度があったら、ルースもまた二刀流に挑戦
していたかも知れない。メジャーの球団がど
のように大谷を評価し、彼の才能をどのよう
に活かそうとするのか、注目していきたい。

でも、向こうには彼よりも豪速球を投げる投
手はたくさん居るので、むしろ打者としての
センスに期待したい。イチローの時代が終わ
りかけている今こそ、次世代の日本人天才バ
ッターに登場して欲しいものだ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

大統領制、やめれば??? [放言]

お隣の韓国という国、どういうわけか大統領
制である。王朝は途絶えているから当然かも
知れないが、何だかお国柄に大統領が合って
いないようである。先代朴大統領は夫妻して
暗殺されているし、その後の大統領は任期末
期になると何故か身内の不祥事、或いは自ら
の犯罪のために不名誉な状態になるようだ。

relay.jpg

二代目朴大統領は、もっと酷いことになって
いる。支持率5%(11月末現在)で政権が
まだ存続しているのが不思議である。しかも
この政権になってから、セウォル号沈没やら
地下鉄衝突などの大事故や財閥絡みの大疑獄
がたくさん起こっている。そういう意味では
このお方、運の悪い大統領なのかも知れない。

それにしても、脇が甘いところがある。側近
にしか顔を見せず、指示も側近を通じて出す
というスタイルは、まるで江戸時代中期の側
用人政治のようだ。このスタイルでは必ず、
側用人、つまり取り次ぎ役が強大な権力を握
ってしまう。そして、そこに金が絡むと腐敗
が起こる。韓国もドイツのように、大統領は
お飾りにして、議会制民主主義(首相が強い
権力を持つ)スタイルに変えた方が良いので
はないか?今さらどうにもならないが、その
方が国の乱れを防ぐことができるような気が
する。

とうとう弾劾されてしまったし・・・。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

シンポジウムって、何のためにやるの??? [怒!]

世の中には、市民の意見を聞くためと称して
シンポジウム」というのをやけにたくさん
開く首長が居る。そう、この人も。

子泣きじじい.jpg

何しろ、年間で30回以上シンポジウムとか
パネル・ディスカッションとか、その手のイ
ベントを開く。好きなんでしょうな、そうい
うのが。でも、そこで聞いた意見で、何か物
事が進んだのか。である。

先日は、人口減少を考えるというテーマでシ
ンポジウムをやっていた。大学の先生が渾身
の研究成果を発表して、将来予想を繰り広げ
ていた。で、その結果何になるのか。まだ不
明である。休日の時間を費やして、何が展開
されるのかもわからない意見交換が行われて
いる。きっと遠い将来に何かの役に立つのだ
ろう。(棒読み=皮肉

そして、地方の自治体との交流にも熱心であ
る。世田谷区には、群馬県川場村という「ふ
るさと」的位置づけの自治体があり、30年
来の協定都市になっている。そこに他の交流
自治体の首長にも来てもらって話し合いをし
たらしい。で、何か成果は?見えないね。

結局、意見を聞いてふむふむと頷いて、そし
て何もしないのだからたちが悪い。仕事全て
モラトリアム。こういうイベントを企画さ
せられる人たちが、本当にお気の毒である。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

新井選手は何故、阪神に合わなかったのかなぁ? [雑記]

今年のセ・リーグMVPは、広島カープの新
井貴浩選手39歳に決まった。セ・リーグM
VPの最年長だそうだ。(ちなみにパ・リーグ
では40歳の門田○博が最年長)

imagesD34ERO22.jpg

それにしても、近年ずっと不調が続いて、阪
神を戦力外になったはずの新井選手が、広島
に戻ると何故、ここまで活躍できるのだろう
か?彼にはきっと、阪神の本拠である大阪の
水が合わなかったのだろうと思える。

阪神ファンは熱烈である反面、ちょっと不調
になると容赦無いヤジが飛んでくるという手
の平返しが得意である。以前のコマーシャル
で、桂ざこば師匠が演じる男が、酒場でビー
ルを飲みながら「川藤を出さんかい!」と叫
んでいる場面があった。そして川藤登場。し
かし、フルスイングで三振。
するとおっちゃんはこう言って笑うのである。
「ほんまに出してどないすんねん!!!」
これが大阪の気質である。

こういう気質が、生真面目な新井選手には合
わなかったのだろうな、と思う。一方、広島
の方々は言葉は荒いが、こういう手の平返し
はしない。応援の方向性が違うのである。
今年の新井選手は正に、水を得た魚のような
状態であった。阪神ファンからすると「阪神
に居るうちに、この活躍をしてくれよ!」と
切歯扼腕しそうだが、それも仕方あるまい。
来年は糸井選手が阪神に来る。失礼ながら、
お顔は正に阪神顔!!!(爆)きっと活躍し
てくれるだろうと期待しておる。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。